Lombok blog

ロンボクブログ

ブログ

オペレーションスタッフとしての私の経験

こんにちは、またお会いできてうれしいです、デサックです。前回の記事では、バーテンダーやウェイターとしての仕事についてお話ししました。今回は、現在の仕事であるオペレーションスタッフとしての経験や日々の業務について共有したいと思います。ただその前に、私がクーバ社でオペレーションスタッフになるまでの経緯について少しお話しします。

私がクーバ社に入社したのは2023年で、当時はカフェ事業のウエイターとしての作用でした。しかし現在では社長であるフブキさんからの信頼をいただき、グループ本社へ栄転し、オペレーショナルスタッフとして事業全体のお仕事に携わることとなりました。

その後、時間が経つにつれて、クーバ社は新たに不動産開発事業「KUBA DEVELOPMENT」を立ち上げ、私はその新しい事業の事務管理部門の部長として再びフブキさんに選んでいただきました。

経験のない状態からオペレーションスタッフになるのは、私にとって決して簡単なことではありませんでしたが、フブキさんは常に私を気にかけてくれ、厳しいこともたくさん言われましたがそこには常に私の成長を心から願っている気持ちが伝わり、私もその期待に応えたいという一心で必死になって勉強しました。そのうちできなかったことがだんだんできるようになりました

私の主な業務内容としては、ワークフローの管理、すべてのオペレーションプロセスが計画通りに進行しているかの確認、業務の期限内完了の管理、そしてチームとの連携などがあります。それだけでなく、「Canva」アプリの使い方や、不動産素材(例えば土地や住宅の売買情報など)の編集・SNSへの投稿方法も学びました。

オペレーションスタッフとして働く中で、これまで知らなかったことを多く学ぶことができました。私を根気強く育て、たくさんのことを教えてくださったフブキさんに心から感謝しています。楽しいことも大変なこともありましたが、これからも努力を続けて、もっと成長していきたいと思います。

今回は、現在の私の仕事内容について簡単にご紹介しました。次回は、オペレーションスタッフとしてのより詳しい活動やその他の経験についてお話ししたいと思います。

ありがとうございました。